Webマーケティングを成功させるための
アイデアやWeb戦略のシナリオなどをご紹介します。
-
【IT導入補助金活用】Yahoo!ショッピングへサンルーム.COMを出店
IT導入補助金を活用して、エクステリア専門店「サンルーム.COM」のYahoo!ショッピング支店の開設をお手伝いしました。どのようにYahoo!ショッピングに出店したのかをご紹介いたします。
-
【自社メディア】相続事例サイトへの挑戦
2つほど自社メディアの立ち上げに失敗した後、相続の事例をテーマとするサイトを2013年に立ち上げました。なぜ事例を掲載するサイトを立ち上げたのか経緯などをご紹介いたします。
-
【失敗事例】自社のアフィリエイトサイトはなぜ失敗したのか
前回のレンシェアMALLに続き、2012年に自社メディアの第二弾として立ち上げたアフィリエイトサイトでの失敗事例をご紹介させていただきます。
-
【失敗事例】レンタル商品のマッチングサイトはなぜ失敗したのか
当社では過去にいくつかの失敗を経験しています。とくに、自社メディアとして立ち上げたレンタル商品のマッチングサイトのプロジェクトは大失敗しました。反省を踏まえご紹介いたします。
-
BtoB向け空気清浄機のWebマーケティング戦略
コロナ感染拡大が真っ只中の2021年、ベンチャー企業様から業務用空気清浄機のWebマーケティングのご相談をいただき、シナリオ提案を行いましたのでご紹介いたします。
-
BtoBホームページでの団塊世代ジュニアターゲット戦略
今回は特定の業種のホームページに対するWebマーケティング戦略ではなく、団塊ジュニア世代をターゲットにしたシナリオについて考えたいと思います。
-
【BtoB向け】テレビ会議システムのWebマーケティング戦略
10年ほど前に、某大手家電メーカー様よりテレビ会議システムのWebマーケティング施策の設計をご依頼いただき、当社でシナリオを考えましたので少しだけご紹介いたします。
-
注文住宅会社が見込み顧客を増やすためのニッチホームページ戦略
一生の買い物の中でも、家は高い買い物のひとつです。そこで今回は注文住宅会社の見込み顧客を増やすためにニッチなニーズを掘り起こしてホームページで集客していくためのシナリオについて考えてみたいと思います。
-
BtoB企業のホームページで成果を出すためのデザイン改善
BtoB企業向けのホームページをプロデュースする時にいつも悩むことがあります。それは、どこまでデザインにこだわればいいのか?ということです。BtoB企業サイトにおけるデザインの役割を考えました。
-
製造業のホームページこそ多言語化すべき理由
最近はネットを使った新規開拓に力を入れている製造業の会社も増えてきました。しかし、ホームページ多言語化している会社はまだまだ少ない。製造業のホームページも多言語化したほうがいい理由をご紹介します。