- アクセス数は比較的多いほうなんですが、売上があまり伸びないで困っています。



Webディレクター 桑原
当社に寄せられる相談で一番多いのが、以前は「アクセス数」に関するものだったのが、最近は「成約率」に関する悩みが増えております。
これは、ECサイトなどを運営する中で、いくらアクセスが多くても、売り上げに続がらなければ意味がないという商売の基本の基本に気がつく人が増えているからのようにも思われます。
(いくら来店客が多くても、何も買わずに帰って行くお客様ばかりの店舗が儲からないのと同じです)
確かにSEOを中心にアクセス数を増やしていくのも非常に大事なのですが、競合サイトが増え続けている現状、サイトの成約率を上げていくことに時間をかけるほうが戦略としては重要な部分です。
では、お客様をつかめないホームページを、確実にレスポンスを拾える優秀なホームページにするためにどうすればいいのか?
簡単に言いますと・・・
“売り手の視点ではなく、検索するユーザーの視点”になって
消費者心理をとことん理解しながらサイトの内容を考える
さらに付け加えますと
消費者の心理が購買衝動に動くための
・好感・信頼性を与えられるデザイン
・興味を行動(購入)に変えるコンテンツと動線
このあたりをどうすれば、購入や問い合わせしていただけるか・・・
を考えてサイトに反映していけば、成約率は自然と高くなるはずです。
詳しくは以下のページでも紹介してますので参考までにご覧ください。
【関連ページ】 ランディングページ制作(LPO対策)
