豊富な実績から成功法則をパターン化
私たちも最初から、成果が出るサイトをプロデュースできたわけではありません。
これまでに数百件以上の豊富なホームページ制作と成果報酬型ホームページ運営を通じて多くの失敗も経験し、それを繰り返さないよう成功法則をパターン化してきました。

成約率が高い法則をクライアントのビジネスに当てはめる
ネットビジネスにおける成功法則パターンの一例をご紹介すると、
お客様の検索意図からキーワードの仮説をたてる
お客様は、自分が抱えている「不満」「不安」「不便」「不具合」など「不」のつく情報を解消できるホームページを探している場合がほとんどで、そのようなユーザーの成約率は非常に高い。
だから、SEOの検索キーワードの仮説を立てる際には“売る立場”ではなく“買う人の立場”で、その人が抱える「不」のキーワードをイメージすることが重要。
お客様を明確にし、目的までの動線設計を考える
どうせホームページを作るのだからあれもこれも全部のせてしまえというホームページは絶対失敗します。
「誰かに見てもらえるだろう」とお客様を明確にしてないホームページは、結局「誰にも見てもらえない」からです。
お客様がどんなキーワードで検索して、どのページにたどり着き、最終的にどうなりたいのかを具体的にイメージし、ボタンの位置など動線設計を行うことでコンバージョンが大幅に変わる。
など、私たち自身が体感した法則をベースに様々なフレームワークを作っております。
それらをWebサイトのプランニングの際に、クライアントのビジネスに当てはめることで、比較的、成功率が高いホームページを制作できているように感じております。
