メディア掲載情報コラム(blog)メールマガジン採用情報パートナー募集お問い合わせ
当社の考えと強み
福岡のホームページ制作会社:HOME > 当社の考えと強み > ネットビジネスの主治医のような役割でありたい

ネットビジネスの主治医のような役割でありたい

私たちは、ホームページ制作や運営で悩んでいる方に、まずご相談いただける会社でありたいと考えております。

まるで、体の調子が悪い時に相談するお医者さんのような存在です。

そのようなことを考えていた時、ユニクロなどのアートディレクションなどで有名な佐藤可士和さんの著書の中にこのような言葉を見つけました。

アートディレクター=ドクター

現在、モノを売ることが難しいと言われている時代が続いています。

僕のところには、「そうした状況をなんとかしてほしい!」と焦燥しているクライアントからの依頼が少なくありません。

(中略)

アートディレクションというと、クライアントの持ち味に関係なく、虚飾のイメージを作り上げるのでは、と思われることもよくありますが、そうではないのです。

クライアントと綿密にコミュニケーションを重ねることで、答えが見つかる。それを的確に表現することで、商品と世の中もスムーズにコミュニケーションできるようになるのです。

たとえるならまさに、僕がドクターでクライアントが患者。漠然と問題を抱えつつも、どうしたらいいのかわからなくて訪れるクライアントを問診して、病状の原因と回復に方向性を探り出す。

〜佐藤可士和の超整理術(日本経済新聞出版社)から引用〜
つまり、自分の作品を作り上げるのではなく、相手の問題を解決する仕事をしているのだということを可士和さんは書かれています。

どのようなお客様に喜んでいただけるのかを議論の中心に据える

この事に関連して、当社に寄せられるご相談として

クライアント様

インターネットを自社のビジネスにつなげたいだけなのに、
ホームページ制作会社に相談したら、
デザインや難しい技術的な話ばかりされてよくわからない

というようなものが非常に多いように感じます。

これは、「問診して、病状の原因と回復に方向性を探り出す」という顧客のための仕事ではなく、業者側が自己都合を押し付けているような感じです。

当社では、最初はホームページの話は全くせず

この商品はどのような人が買っているんですか?
お客様の感想はどのような意見が多いですか?
競合商品とどこが違うのですか?
自社の魅力は何だと考えますか?

Webディレクター 桑原

など商品や経営に関する質問しかしません。

ページ数をどうするかとか、Flashは必要かどうかとかはこの段階では全く必要ないからです。

あくまでホームページを作ることで、どのようなお客様に喜んでいただけるのかを議論の中心に据えます。

結局、ホームページは手段でしかないからと考えるからです。
お客様の声とホームページ制作実績を紹介しております。ホームページ制作実績はこちら
専門のアドバイザーに直接相談してみませんか?無料相談受付中

成約率アップのためのサイトリニューアルなどネットビジネスに関するご相談に、専門のアドバイザーが対応いたします。まずはお気軽に何でもご相談ください。

TEL:092-925-9122

株式会社桑原敬事務所 担当:桑原まで
(受付時間:平日10:00〜18:00 土日祝日休)

インターネットからの無料相談・見積依頼はこちら
サイト内を検索

ソーシャルブックマークに登録する

このページの先頭へ戻る
プライバシーポリシーリンク集